音声学習のすすめ

こんばんは 山口です。

最近YouTubeの動画を観ています。
動画というより音声ですね。(スライド、マインドマップがあってそれを元に話している動画)
ながら学習は効率がいいです。
運転しながら、歩きながら音声を聴きます。
耳はけっこう空いてる時間があります。
スマホで2倍速で聴けると時間を短縮できていいのですが、どうやら僕のアンドロイドはできないようです。

音声学習は、倍速がいいです。
最初は1.5倍くらいから始めて2倍にしていきます。
2倍が聞き取れるようになったら、どんどん速くしていき、拡張すると4倍速で聴けるようになります。
最初は早口に感じますがだんだん慣れてきて、1倍が遅く感じてきます。
あとは、忘れずにアウトプットします。話し言葉なのでメモしないと消えてしまうからです。

色々聴いていて気づいた点

声の大きさは大事
おもしろそうなコンテンツでも声が小さくて聞き取りづらいと一気に聞く気がなくなります。
声のトーン大事だなと思いました。
声は大きくハキハキと話しましょう。

樺沢塾 「職場のメンタルヘルスを理解する(前半)」

こんばんは 、山口です。

樺沢塾の最新動画が、Facebookのサーバーの関係で見れませんでした。

そして、復旧して見れるようになりました。

興味深い内容だったので、ものすごく長く感じました。

職場のメンタルヘルスについてです。

職場に限らずメンタルヘルスは、重要になってきます。

キーワードはレジリエンス。

バネのように伸びたら戻ってくるしなやかさをイメージするとわかりやすいでしょう。

ストレス耐性があるかないかで変わってきます。

図書館に返却しに行った際 、「レジリエンス入門」を検索してみるとありました。

ツイています。次の動画更新まで深める読書をしてみるとしましょう。

最近メンタルに関心がある僕なのでした。

関連動画で精神的に強くなる方法 樺チャンネル紹介します。

ストレスになること書き出してみた

こんばんは 山口です。

ストレスになることをなんとなく書き出してみました。
すると、12個ありました 笑

樺沢紫苑先生の苦しいが楽しいに変わる本に表現する、書くとストレスが緩和されると記述がありました。

言葉にして吐き出すと効果があるようです。

公開できる範囲で

例 会社駐車場近くの団地前の信号待ちがイライラする。タイミングが悪いと2回信号が赤になる。
もうすぐ着くというところで足踏みです。

書いてみたことに対して自分でコントロールできることに印をつけます。

左にストレスになること→対策案を書きます。

このやり方は、ビジネス書に載っていた方法の応用です。

嫌なこと→改善策のような感じ。

後は、解決策を考え実践してみます。

どれだけ減らせたかまとめレポートにするのもプロセスがわかっていいですね。

大富豪からの手紙【レビュー】手帳やノートを併用すると効果バツグン

大富豪からの手紙

こんばんは 山口です。

大富豪からの手紙 2日間かけて読みました。

メモなんかしなくていい、メモするのは面倒だ。
記録はしない・面倒だ。
そんなこと思ったことはありませんか?

気づき
#決めたことは紙に書く

この本を読むと紙に書くことの大切さを再認識します。
改めて紙に書くことの大切さを再認識しました。
先日受講した山崎拓巳さんのセミナーで聴きましたが、答えがBだと思っても周囲がAだと言うとAに流されて言ってしまいます。
惑わされない唯一の方法が紙に書くでした。

書くと脳は、重要な情報と判断し記憶に残りやすくなります。
脳科学的にも根拠があります。RAS 脳幹網様体賦活系といいます。
また、 脳の中身は見えません。
客観視するには、紙に書いて見える化する必要があります。

解決策
紙に書いて見える化する。

紙に書くことは重要で、今後も実行していきたいと思います。
ぜひ紙に書くことを面倒くさがらずやってみてください。

補足
本田健さんは、「人生お金じゃないよ」と伝えたいようなのですが、それだと誰も関心を持ってくれません。
お金から入って最終的にお金ではないと主張します。
直球ではなく時には変化球も必要なんだと学びました。

本日の出来事

今日は昨日の体調不良が嘘のように体調が良くなりました。

抱えていたモノを手放したら気が楽になりました。

病み上がりなので、マンガや本などインドアな趣味を楽しみました。

YouTubeの動画を見て興味を持った「ゴールデンゴールド」を読んでいました。

フクノカミの正体が気になってページをめくってしまいます。

主人公が拾ってきた置物で、見た目が赤ちゃんのような気味の悪い生物?です。

島の人を翻弄し、徐々に狂っていくホラーマンガです。

フクノカミに関するヒントが出てきますが、僕は幸福を呼ぶ存在ではないと思っています。

不幸なことも起きてますし、何か企んでいる感じがするのです。

1巻はKindleなら無料で読めます。

もう1作は「賭ケグルイ」、実写化され浜辺美波さん主演でドラマにもなりました。
ギャンブルの実力が全ての学園モノ
設定がブッ飛んでいておもしろいです。

主人公の蛇喰夢子がリスクに恐怖を感じないギャンブル狂 笑

どちらの作品に共通するのがお金です。

お金と人間心理について学べます。

大富豪からの手紙 気づき

成長意欲もときには足かせになる。
成長も現状維持もどちらも正しい
広い心を持つことが大事でできるようになれば争いは減る。
人間関係の章を読んでいると、ブータンに行ってみたくなります。

ストレスはためこまないようにしよう

こんばんは 山口です。

謎の体調不良でダウンしていました。

睡眠不足、見えないプレッシャー、ストレスが知らずに蓄積されていたのかもしれません。

運動はしていたんですけどね。

1年間元気に活動するコンディションの維持は課題です。

体調を崩すと健康のありがたみがわかります。

劇的な変化の反動かもしれません。

頭と心が追いついてません。

あと周囲の反応、言葉、視線によるストレス。
ストレスは悪いものではないですが、溜め込みすぎはよくありません。

吉田ソース 吉田会長のおっしゃっていた
人生最大の敵 見栄をはるです。
よく思われたいがもしや自分の首をしめているのか。
ただの自意識過剰かも…
僕は一体何と戦っているんだ 笑

大富豪からの手紙を読んでいました。

350ページほど分厚いのですが、文字が大きく行間も広いため読みやすいです。

小説はあまり読まないですが、きみの膵臓をたべたい 以来。
おもしろいです。

今日やったこと
スクワット10回
座る時間が長いと体に良くないのでやりました。

山崎拓巳さんのワークやってみました!

こんばんは 山口です。

実践が楽しいです。

先日株式会社ビジネスミート野田宜成さん主催のビジネスサークル全国大会に参加してきました。
そこで、山崎拓巳さんの講演時にやってみたいワークがありました。

紙の真ん中に自分を書いてそこからマインドマップの要領で線を引いてみます


自分→会社の従業員 チョコレートの製造
→情報発信者、ブロガー
→ 家族 長男・息子、祖母から見て孫
→ 樺沢紫苑コミュニティ(ウェブ心理塾・樺沢塾)
→ ツナガルサロン、立花B塾 立花岳志さん
→ものくろキャンプ ものくろさん
→ファッションレスキュー 西畑敦子さん

上記のように書いていきます。
フランクリンセミナーの1週間コンパス 自分の役割に近い感じがします。

山崎さんは週に1回レポートを書いて抜けを防いでいるそうです。
事業を複数している方は状況を把握できなくなくなってしまうこともあるようなのです。
大事なものがこぼれ落ちていることに気づけないなんて悔やみますよね。
紙に書き見える化して客観視することが大切です。

ぜひやってみてください。

『一流の頭脳』【レビュー】著アンダーズ・ハンセン 読んだら行動が変わり運動したくなる1冊

一流の頭脳

こんばんは 山口です。

今日は、雨が降っていましたが、無性に運動したくなり、傘をさしてセミナー音声を聴きながら有酸素運動40分しました。

運動しながら、セミナー音声を聴いているとネガティブなことが浮かばないのでかなりいいです。

運動はストレスに効果があるようなので人体実験しています。

一流の頭脳は、運動のメリットがたくさん書かれている運動したくなる本です。

ストレス解消、やる気、記憶力、創造性などがアップし運動すると良いことだらけです。

運動していないと機会損失になりますよ。

♯ 創造するにはランニングが良い ランニング>ウォーキング
♯運動は抗うつ薬と同じ効果がある。

樺沢先生が、樺沢塾の質問祭りでソファに座っているとバカになると紹介していた本です。

太字を読んでいるだけでも内容はわかります。

科学的根拠やデータをを見たい人以外はパラパラ読みでもいけます。

著者は精神科医です。

まず5分からの運動を始めましょう
高い効果を望むならウォーキング最低30分
脳の最高のコンディションを保つのは、ランニング週に3回45分以上
心拍数を増やすこと

今日の良かったこと
本業はマネタイズが難しい言われていますが、わずかですが収入アップしました。

アウトプットより大切なこと

こんばんは 山口です。

学習のサイクルは、インプット→アウトプット→フィードバックを回します。
フィードバック>アウトプット>インプットの順で重要です。

インプットばかりでは、ノウハウコレクターになります。
インプットは気持ちがいいです。新しい知識が入るのは楽しいからです。

アウトプットはどうでしょうか。
慣れていないと苦しく戸惑うとこもあるでしょう。
脳の中に知識を溜め込んでいても外に出さないと定着しません。
アウトプットより大切なことはフィードバックです。
フィードバックをしないとやりっぱなし、大量に行動しても成果が感じられなということになりかねません。

フィードバックは褒める・良い評価だけでなく時には厳しい意見も聞いた方がいいというのがわかりました。
しかし、何を言うかより誰が言うかの方が重要です。
耳が痛いことを言われることもあります。本質をつかれて痛みを伴います。
それでも修正して良い方向に向かうのが自己成長なのだと思います。
フィードバックは自分でできると24時間いつでもできるので最強です。
そのために自分を客観視してみましょう。
自分でフィードバックするのがなかなかできないから、コンサルタントやコーチがいるのでしょうね。

参考にさせていただきました。
参考動画

今日この方のチャンネルの動画観ていましたが、内容おもしろかったです。
20代、年下から学べることはたくさんあります。
見栄を捨てましょう。

野田宣成さんからのメッセージ

こんばんは 山口です。

7日にビジネスミート野田さん主催のビジネスミート全国大会に参加してきました。

そこでの小ネタを紹介します。

参加者の名前をスライドに載せてくださる粋なサービス。
ネームプレートの裏にはその人に合ったメッセージを書いてくださりました。

僕のメッセージは野田さんエスパーなんじゃないか笑 と思うくらいドンピシャな内容でした。

自分にしかできないことは何か?

これは現在模索している専門性のことを指しているのではないか。

問いを立てると脳が勝手に検索してくれるそうです。
できると言えばできるようになるし、できないと言えばできなくなります。

自分はどんな人生になりたいのか?

時間、お金、人に左右されない自分軸の人生
毎日が休日のような人生
漠然としていますが今はこのような感じです。
定期的にブラッシュアップした方が良さそうですね。

本日のToDo
インターバルトレーニング
30秒で30分の運動効果を上げる方法

30分~45分以上汗ばむくらいの運動した方がいいのですが、時間を上手く使えずできなかったので切り替えました。
何もしないよりはましです。

良かったこと
友人の竹内さんからメッセンジャーで樺沢先生から「全部戦略を実行している」と褒めていただいたと報告してくださりました。
ありがとうございました。

野田宜成さん主催 ビジネスサークル全国大会に参加して

野田宜成さん主催 ビジネスサークル全国大会に参加してきました。

樺沢先生からご招待があった際、即飛びついて本当に良かったです。
三人の講師の方のお話を聴きました。

野田宜成さんからの気づき

野田さんは、船井幸雄さんに可愛がられていたスゴい方です。
プロフィールを拝見しましたが、工場×コンサル×IT 様々な異なる業種を経験されてきました。

#セミナーは行間を学ぶ
懇親会のトークショーでお話されていました。
セミナーの内容は本に書かれていることが多いとのことです。。
ふとしたちょっとした間が大事 勉強になりました。

山崎拓巳さんからの気づき

#本業をマネタイズしない

矢沢永吉さんの話が出てきて、矢沢さんは、音楽ではなくタオル、物販で借金を返済しました。
自己破産という選択肢もある中で借金を返済してしまう矢沢さん男の中の男です。

また、メジャーリーガーの大谷選手は、ピッチャーがダメでも野手で副業ができる。
例え話が抜群にわかりやすくおもしろかったです。

サッカーの本田圭佑選手も選手やりながらクラブチームのオーナーしてますね。
副業・複業・兼業の時代なんだと思いました。

僕も情報発信・インターネットに可能性を感じるから勉強に励んでおります。

吉田潤喜会長からの気づき

吉田会長は、パワフルで迫力がありました。
僕は、出会いの表と裏の話に感銘を受けました。
表の出会いは、妻のリンダさん
裏の出会いは、リンダさんのお父さん
マイサン好きにお金を使ってくれというお話を聞いたとき感動しました。
あんなに反対されていたのに最終的にコインがひっくり返り助けてくれる
人間力の高さに驚くばかりです。

僕の参加目的は、ポジティブなエネルギーを味わうことでした。
会場にいないとエネルギーは感じれません。
本では、ノンバーバルな情報は学べません。
リアルと動画では10倍学びが変わってくると言われています。

主催していただいた野田さん、講演していただいた山崎さん、吉田会長、
ご縁をつないでくださった樺沢先生ありがとうございました。

ファッションレスキュー ヘアチェンジ レポート

3ショット

こんばんは 山口です。

ファションレスキュー 西畑敦子さん同行のもとヘアチェンジをしました。

今まで受けてきたサービス

ファッションレスキュー ファッションカウンセリングを受けて

ファッションレスキュー ショッピング同行していただきました。

利用したのは、美容室BASSAです。最寄り駅は高田馬場。

BASSA

担当していただいたのは、江川鉄也さん。

西畑さんも担当してもらっているそうです。

3ショット

アンケートで、髪の悩みなどを記入しました。

サイドを刈り上げ、前髪を短くしました。

流れはカット→シャンプー→スタイリングでした。

シャンプー後のスースーとした感じが印象に残っています。

自分江川さんと

前髪のちょっと上辺りがボサっとなりやすかったり、ストレートパーマをかけたような天然直毛が悩みの種でした。

大学生の頃から定期的にパーマをかけるようになり落ち着いてきました。

江川さんから教えていただいた気づき

デコは上げた方がいい

Beforeは前髪を下ろしていました。

デコを上げた方が印象がよい。
仕事ができる方は、デコを上げていますね。
野田宜成さん、樺沢紫苑先生、山崎拓巳さん

スタイリングのツヤ感が重要で白髪も目立ちにくくなる。

西畑さんにスカーフを整えていただき、パンツの位置の修正、ベルトを短くして完了です。

グレーのパンツには、細いベルトがいいとおっしゃっていたので言われた通りにしました。

ショッピング同行のときは、太い穴が空いている物を使用していました。

後日談
樺沢先生に装力を磨いてきた記念に写真を撮りました。

樺沢先生 2ショット樺沢先生 2ショット2

「カッコよくなった。」
「前髪も上げていて別人のように変わった」
「スタイルが細く見える評価していただき嬉しかったです。」
装力を磨いて良かったと思える瞬間でした。
西畑さん、江川さん 本当にありがとうございました。

今後の課題としては、自分でどれだけできるかです。(After状態の維持)
スタイリングや、ファッションも毎回同じなのもどうかと思うので
ショピング同行で揃えていただいたジャケット、パンツをベースに
インナーを変えるなど着回しをしていきます。
日常になじませていかないとBeforeに戻ってしまいそうです。
スカーフの巻き方も調べてできるようにしないといけません。
課題はありますが、なりたい自分への通過点とプラスに考え乗り越えていきたいです。

PAGE TOP