結城病院のディズニーランド感がスゴい件

外観

こんばんは 山口です。
本日の結果ですが、早く起きれました。
6時30分過ぎてしまいましたが、まぁいつもより早いのでいいでしょう。
なりたい自分になるためのプロセスです。

【茨城に近くにこんな素敵な病院がある。】
こういう病院を作りたかった医師の思いがあったと祖母から聞きました。
ディズニーランドの設計をした建築会社がデザインしたという病院。
病院のイメージを変えたかったのでしょう。

友達とそのような話をしていて外観は知っていましたが、まさか中に入るとは思いませんでした。

僕は利用してませんよ。祖母の付き添いです。

中も高級ホテルのロビーのよう。

内装

薬局もファンタジー

薬局

人脈について思うこと

こんばんは 山口です。

人脈について思うことです。

僕は人脈という言葉があまり好きではありません。
つながりの方が良いです。

最初は、フェイスブックの友達が増えていくのが嬉しかったです。
実際にリアルでたくさん交流している方は全体の10%以下です。

人脈は、量より質だなと思いました。

名刺も受けとる、渡すだけでは意味がありません。
その後の行動が 大事になってきます。
フェイスブックで友達申請する。
メッセージ入りで
ハガキを贈る
メールするなど

1回会った時にしないで後悔したことがあるのでなるべく早く行動するようにしています。
どうせやることなら早い方がいいですから。

2回目以降につながるの確率が低いのが課題です。
1回目に全力を出してもうまくいかないこともあります。
コミュニケーション能力の問題だと思います。

【やりたいこと】
懐メロを聴いて気づきを書く
とは検索をしてみる

挑戦したいこと

こんばんは 山口です。

車での通勤中 桜が咲いているのを発見しました。

今まで気付きませんでした。

視野が狭いというか、せかせかしていました。

今日の朝は、少し余裕があるなと思いました。

作業中 ミスターチルドレンの名もなき詩が頭の中で流れていました。

「誰もが築いていた自分らしさの檻の中でもがいているなら」

自分はこうだメンタルブロックを表しているようで同調してました。

立花さんの好きをネットに接続するとお金が降ってくるで
なりたい自分になるためのコンテンツを書こうとありました。

僕は、朝が苦手です。
朝起きれていたこともあるのですが…
早く目覚めても起きずにあと何分寝れると2度寝

朝が弱い人は仕事ができないと教わりました。
朝目覚めて好きなことをやる。
その好きなことは何か?
目的があると起きれるんですよね。
高校野球を観に行く、ロックインジャパン、
東京へのイベントなど6時起きもありました。
ワクワクすることは起きれるみたいです。

5分早く起きてみる
気候が暖かくなってきたのでまずこれにしてみます。

本の感想について

こんばんは 山口です。

本の感想について語っていきます。

なぜ本の内容ではなく、感想を書くことが大事なのでしょうか。

僕は、本の内容を書いてもいい、アウトプットしたいからと思っていました。

だんだん感想を書く意味について腑に落ちてきました。

気づきや感想、自分がどう思い、感じたかは自分にしか書けないんです。

本の内容は、誰でも書けるし、本を読めば書いてあります。

検索できるかどうかでもわかります。

本の内容、要約・あらすじは書いている人が多いので検索すると出てきます。

一方で、自分の気づきや感想は出てくるでしょうか。

自分と全く同じものは出てこないです。

出てきたら恐いです 笑

本に線を引くのもいいですが、その本を媒体にして出たアイデアやメモの方が重要です。

このように教わったことはすぐにわからないことがあります。

時間が経ってある瞬間わかるときがきます。

自分の言葉で説明できているのは理解していると言えます。

【豆知識】
先日の懇親会で前から気になっていたことを聞いてみました。
樺沢先生はカラオケが好きなのか?について
「脳を最適化すると能力は2倍」になるでは、カラオケは好きと書いてありました。

現在はどうなのか?
一年くらいカラオケに行ってないそうです。
自分で歌う分にはいいとのこと。
プレイヤーなんだと思いました。
カラオケより話している方が楽しいそうです。

花粉症と合わない食べ物

こんばんは 山口です。

昨日 鼻水が止まらなくて困りましたが、今日は止まりました。

どうやらアイスが原因のようです。

乳製品、花粉症と相性が悪い食べ物でした。

このように調べると色々と情報が出てきます。

僕の好奇心、なぜそうなったのかに興味があり原因を究明したくなりました。

一昨日、昨日とアイスを食べそこから鼻水が止まらなくなりました。

今日は食べていないので落ち着いています。

また、花粉を持ち込まない、外で払う、除去する。
鼻うがい 生理食塩水がいいそうです。
巻き散らさない。
この時期は外に干すと花粉がついてしまうため部屋干しがいいとのこと。
外干しするなら午前中9時くらいまで 
花粉があまり飛んでいないのでOKのようです。

薬は症状をおさえるているだけなので根治的ではありません。
基本 当たり前なことをきちんとやるだけでだいぶ違うことがわかりました。
VTRを見るとBeforeはゴミ箱にティッシュが山のように入っているのに対し、Afterはティッシュはわずかでした。

本日 高校野球2回線 茨城代表明秀日立が10-1で高知を下し、3回戦進出です。
次の相手は大阪桐蔭 昨年の優勝校です。
胸を借りるつもりで挑戦してほしいです。

花粉症とノートについて

こんばんは 山口です。

花粉症なのか食べ物アレルギーなのか鼻水が止まりません。

そして喉も痛いです。

鼻が真っ赤です 汗

薬を飲んだので症状がおさまりますように。

ノートについて
方眼ノートA4サイズ綴じてあるモノが売っていません。
リング形式は売っていました。
A4はサイズが大きいのでメモには不向きかなと思ってB5に代えてみました。
すると小さくて使いづらく感じました。

ノートの大きさは思考の幅を表すようです。
外資系コンサルタントはA4方眼ノートを使っています。
アイデア発想法などでも「罫線の呪縛」と言って、ヨコ罫線のあるノートを避けるべきと言われています。
脳を見える化する思考ノートでは、無地か方眼をすすめています。
ノートも試行錯誤です。使ってみないと自分に合うやり方はわかりません。

参考になれば幸いです。

ドラゴンボール超 最終回

こんばんは 山口です。

まったり過ごす緩い一日でした。

本日はドラゴンボール超の最終回です。

力の大会15分、日常回15分の内訳でした。

悟空とフリーザが共闘する胸アツな展開。

Zの頃では考えられませんでした。

憎しみあっていた二人が、このときだけは友情が芽生えていたようにも見えました。

悟空はクリリンを殺され、仲間を傷つけられる。

フリーザは、自分より強い存在がいて気まで与えられて情けをかけられる。プライドが傷つきました。

超では、復讐するはずが、返り討ちに合います。

フリーザが3回くらい悟空のこと助けてます 笑

17号が優勝し、クルーザーでの世界一周を諦め超ドラゴンボールでかなえた願いは、全ての宇宙を元に戻すことでした。

各宇宙のメンバーが10名が脱落すると、全王様に宇宙を消されてしまうんです。

最後に、ブルー状態での悟空とベジータの構えが二人が初めて会ったとき、サイヤ人編と同じ構えでした。

スーパーは、原作のオマージュをネタにしてくれるんです。

ジレンも信頼の大切さに気づいたようです。

フリーザはウイスによって生き返り、フリーザ軍再結成ノリノリでした。

ウーブは出て来なかったですね。

12月の映画が楽しみです。フリーザが悟空のピンチにかけつけるシーンがあるかもしれません 笑

「グレイテスト・ショーマン」を観た

こんばんは 山口です。

下妻イオンに久々に行くと映画の展示番がなくなっていてスッキリ広々としていました。

そしてチケットが機械を使って発行できるようになっていました。

セルフレジ・音声を発していたからAI?
変化に少し戸惑いましたが、TSUTAYAなどで操作には慣れていたので購入できました。

機械に慣れてないと取り残されてしまいますね。

2週間くらいぶりに映画を観ました。
映画はいいですね。
違う人生の疑似体験ができます。

観た映画はグレイテスト・ショーマンです。

新しいことを始めると批判されます。
挑戦者と傍観者の対比がよく描かれていました。

バーナム
芸術は人を幸せにすること

主人公のバーナムが、成功=お金を求めて
サーカスの人員や家族の元から離れてしまいます。

見た目や階級の差別のシーンは、悲しくなりました。

全てを失ったときに近くにいる人が本物のつながり
最後主人公が大切なこと家族や仲間の存在に気づけて良かったです。

歌の演出は心を揺さぶりますね。
シングなどミュージカルの映画、僕は好きだとわかりました。

最後に観たい映画は早く観た方がいいですね。
1日の上映本数が少なくなり、午前中だけや夜に一本などになるからです。
今日観たグレテスト・ショーマンは19時15分のみでした。
映画は時間管理をしっかりやらないと観れないです。

明秀日立 春夏通じて甲子園初勝利

こんばんは 山口です。

茨城県代表・明秀日立が9回に逆転し、4-3で瀬戸内を下し春夏通じて甲子園で初勝利しました。

15時開始と勤務時間のため生では観れませんでした。

打ち勝つ野球 チームは違いますが、明秀日立の試合を観に行ったことがあります。
その試合は、常総学院をコールド勝ちして衝撃的だったのを覚えています。
高校野球 常総学院VS明秀日立 まさかの結末

監督は巨人の坂本を育てた(光星学院)金澤さんです。
春の勝利は初めてだそうです。

去年は夏の大会 第一シードで優勝すると思っていましたが竜ヶ崎一高に破れベスト16。

下妻二高が甲子園に行ったときも準決勝で良い試合をし、下妻二高を苦しめました。

常総学院が夏の甲子園ベスト8の年
2016年で決勝で0-1で敗れましたが名勝負を繰り広げました。
当時の4番エース細川はDNAに所属しています。
弟が現在エースです。

持ち味の粘り強い野球で1つでも多く勝ってほしいです。

樺沢塾 中国から学ぶ究極の躍進力 前半 感想

こんばんは 山口です。
樺沢塾の動画を観ていて、グループページにアウトプットしていたらブログでも中国について書きたくなりました。

僕の中国のイメージは、パクリです。
日本も中国から、茶道、和服、相撲などを取り入れてます。
パクリ、パクられの関係です。
印象に残っているのがプレイステーションのデザインで、ふたを開くと中身はカセットテープが入るようになっていました 笑
デザインは真似できても、技術は低いて思っていました。
しかし、中国の技術力も高くなっているようなのです。

正しい情報を取りに行く

テレビは情報が偏ってます。
テレビは、無料で放送しています。
無料ということは、誰かがお金を払っています。
スポンサーが払ってまいすが、スポンサーに都合が悪いことは流さないでしょう。
テレビは正しい情報源になりません。
やはり、情報は現場の1次情報が一番です。
ですが、忙しいサラリーマンが中国に視察に行くのは経済的、時間的にも現実的に厳しいでしょう。

どうすればいいか?

有料の情報で教えていただく。
有料は、情報の質が高いです。
僕は、樺沢紫苑先生から最新の情報を学んでいます。
中国の視察レポートは、樺沢塾のコンテンツでした。
中国の今までのイメージが崩れ、中国の時代が来ると予感するような内容でした。

樺沢塾 精神科医の仕事術

「樺沢塾」の詳細、説明

就活時に日中関係の外交の作文を書いていました。
その時は、中国に関する書物を読み漁っていました。
また、中国の歴史について学びたくなりました。
大人の勉強は、自由でやりたいことをやっていいんです。

 

食品添加物の基礎知識

こんばんは 山口です。

本日は、春分の日 世間は休日ですね。
僕は、出勤でした。
工場なので、生産ラインの関係で週の真ん中だけ休みにはなりません。

休日は、連休が多いです。

ニーズがありましたので食品添加物について記事にします。

コンビニやスーパーに売っている商品の裏にラベルが貼ってありますよね。

例えば原材料名のビタミンCって一見体に良さそうですが、実は酸化防止剤なんです。
調べれば出てきます。

食品添加物って何?

食品ではありません。

天然だから安全とはかぎりません。

歴史が浅く、安全性が確認されていません。

多くの実害が出ています。

例 アレルギー、発癌性、慢性毒性、
化学物質過敏症、催奇形性

添加物の表示

用途+物質名

用途のみ (一括表示)

表示免除 (栄養強化剤、加工助剤、キャリーオーバー)

用途に使われている添加物

保存料、防カビ剤、発色剤、着色料、
甘味料、漂白剤、酸化防止剤、糊料(増粘剤、ゲル化剤、安定剤)

一括名表示

酸味料、調味料、香料、pH調整料、膨張剤、イーストフード、かんすい、ガムベース、
チューインガム軟化剤、豆腐専用凝固剤、苦味料、光沢剤、酵素

一括表示の添加物の場合、用途名と物質名が表示されている添加物より、全般的に毒性が低いものが多いです。

具体的に何を避ければいいんだよとなると思います。

参考までに食べてはいけない10の添加物

ロバート・ギブソン 臨床神経科学と栄養生理学の権威
  1. アスパルテーム
  2. グルタミン酸ナトリウム
  3. トランス脂肪酸
  4. 着色料 青 赤 黄
  5. ぶどう糖果糖液糖
  6. BHA・BHT 酸化防止剤
  7. 亜硫酸ナトリウム
  8. 硝酸ナトリウム/亜硝酸ナトリウム
  9. 二酸化硫黄
  10.  臭素酸カリウム
本の紹介もしておきます。
「食べてはいけない添加物食べてもいい添加物」 渡辺雄二 著
食べてはいけない添加物と食べてもいい添加物が商品名と一緒に掲載されています。
危険度マークがあってわかりやすいです。
食品添加物はやわかりリストがあり、辞書のように調べることができます。

知識は予防になります。
正しい知識を得て、自分の体や大切な人を守りましょう。

アウトプット力養成講座 樺沢紫苑 動画参加 感想

こんばんは 山口です。

通勤時間、昼休みなどスキマ時間を使い3日間かけて視聴しました。

樺沢紫苑先生の単独最新セミナーです。

生で観たかったのですが、平日の夜なので叶いませんでした。

ワークシートを印刷して書き込みました。

僕の最大の気づきは、アウトプットとはコミュニケーションである。

アウトプットとは、勉強、自己成長する
そういう意識だったので全く気づきませんでした。

まさに脳幹網様体賦活系です。
注意していないと引っかからないんです。
コミュニケーションは課題の1つなので一石三鳥になりました 笑

話す、書く、教えるなので当たり前と言えば当たり前なのですが…

網様体賦活系(RAS)、正式名所は前に脳幹がつくんですね。
知りませんでした。

気づき

運動は脳内物質エンドルフィンが出る
オキシトシンは出ない

感謝は出る

落書きは集中力を高める。

ToDo

感謝の出来事を1つ書く
できれば3つ書く

挑戦してコンフォートゾン(快適領域)から出る。
読書感想文、映画の感想文、ライブの感想など
拙くても下手でもいいから外に出す。

今まではざっくり話す、書くでしたが、細分化されていました。
雑談する、ほめる、叱るなど

樺沢先生の本の書き込み、ノートの具体例は見たかったので良かったです。

ToDoを実践してアウトプット力を高めていきます。
樺沢先生 ありがとうございました。

PAGE TOP