食品添加物の基礎知識

こんばんは 山口です。

本日は、春分の日 世間は休日ですね。
僕は、出勤でした。
工場なので、生産ラインの関係で週の真ん中だけ休みにはなりません。

休日は、連休が多いです。

ニーズがありましたので食品添加物について記事にします。

コンビニやスーパーに売っている商品の裏にラベルが貼ってありますよね。

例えば原材料名のビタミンCって一見体に良さそうですが、実は酸化防止剤なんです。
調べれば出てきます。

食品添加物って何?

食品ではありません。

天然だから安全とはかぎりません。

歴史が浅く、安全性が確認されていません。

多くの実害が出ています。

例 アレルギー、発癌性、慢性毒性、
化学物質過敏症、催奇形性

添加物の表示

用途+物質名

用途のみ (一括表示)

表示免除 (栄養強化剤、加工助剤、キャリーオーバー)

用途に使われている添加物

保存料、防カビ剤、発色剤、着色料、
甘味料、漂白剤、酸化防止剤、糊料(増粘剤、ゲル化剤、安定剤)

一括名表示

酸味料、調味料、香料、pH調整料、膨張剤、イーストフード、かんすい、ガムベース、
チューインガム軟化剤、豆腐専用凝固剤、苦味料、光沢剤、酵素

一括表示の添加物の場合、用途名と物質名が表示されている添加物より、全般的に毒性が低いものが多いです。

具体的に何を避ければいいんだよとなると思います。

参考までに食べてはいけない10の添加物

ロバート・ギブソン 臨床神経科学と栄養生理学の権威
  1. アスパルテーム
  2. グルタミン酸ナトリウム
  3. トランス脂肪酸
  4. 着色料 青 赤 黄
  5. ぶどう糖果糖液糖
  6. BHA・BHT 酸化防止剤
  7. 亜硫酸ナトリウム
  8. 硝酸ナトリウム/亜硝酸ナトリウム
  9. 二酸化硫黄
  10.  臭素酸カリウム
本の紹介もしておきます。
「食べてはいけない添加物食べてもいい添加物」 渡辺雄二 著
食べてはいけない添加物と食べてもいい添加物が商品名と一緒に掲載されています。
危険度マークがあってわかりやすいです。
食品添加物はやわかりリストがあり、辞書のように調べることができます。

知識は予防になります。
正しい知識を得て、自分の体や大切な人を守りましょう。

投稿者プロフィール

アバター画像
山口 徹
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。

詳しいプロフィールはこちら
PAGE TOP