マンガでわかるマイケル・ジョーダン成功の法則 著者中谷昌文 感想文

僕は、スポーツの本、特に野球の本をよく読みます。

ビジネスとスポーツは、一見関係なさそうですが、共通点があり、活かせるところがあります。

ジョーダンについて色々知れて、読んでいて面白かったです。

スラムダンクの流川楓のモデルと言われているマイケル・ジョーダン。

選手としてすごさは知っていましたが、オーナーをしたり、シューズでブランドを持っていたのは知りませんでした。

個人プレイだったジョーダンが、素晴らしい監督との出会いでチームプレイに目覚めて、ブルズが優勝していく心の成長がわかりました。

良いチームメイト、指導者、人との出会いで人生が変わることを改めて実感しました。

記録について

ジョーダンの試合での平均得点が30点を越えることは本当にすごいことでした。

舌を出すことがリラックス効果とパフォーマンスを向上させる効果があるそうです。

舌を噛まないように気をつけながら緊張した時に試してみようかなと思います。

そういえば、アインシュタインも写真で舌を出していました。

リラックスしていたのでしょうか?

成功哲学の本なので、折に触れて読み返したい1冊です。

ウェブ心理塾 10年に1度のチャンス! ChatGPT×情報発信 爆速スタートセミナーに参加して来ました。

去る9月16日ウェブ心理塾の10年に1度のチャンス! ChatGPT×情報発信 爆速スタートセミナーにリアル参加して来ました。

樺沢紫苑先生パート

ChatGPTをどのように情報発信に使うか、プロンプトの実例を挙げて解説してくださいました。
初心者向けの内容でした。

#AI時代に必要な能力は創造性、コミュニケーション能力、読解力、コントロール力
#フィードバックが大事になってくる
#AIを使いこなす側に回る。スマホの奴隷にならない。

田尻望さんパート

田尻さんは、旧帝大の大阪大学を卒業し、キーエンスに就職したエリートです。

僕が働いている会社では、キーエンス社のハンディを使っています。

他社のハンディと比べるとバーコードの読み取りが速いです。

キーエンス社のハンディを使っている社員は能率、数字が高いです。

キーエンス社のハンディは、生産性アップに貢献しています。

田尻さんのセミナーは言葉が刺さりました。
#ChatGPTは賢者の石
#人×AI=天才化

讃良屋安明さんパート

#ChatGPTには文章のクセがある。
#AIをつかいこなすと飛躍的に成果が出る。
誰でもチャンスが公平に与えられる。
讃良屋さんの項目の要素を羅列して、1つの長文をプロンプトで生成するノウハウで、ChatGPT4を使いブログを作成してみました。

上記のセミナーがなんと月額5500円で観れます。過去に開催されたセミナー動画も見放題です。
https://e-ve.event-form.jp/event/61137/2309N

名前の力:呼び方が変える人間関係の秘密

こんにちは 山口です。

呼び方について

山口の名字は、情報発信界隈では、山口拓朗さん、山口朋子(MOMO)さんが有名です。

名前は私たちのアイデンティティの一部であり、どのように呼ばれるかは人間関係やコミュニケーションに大きな影響を与えます。

余談ですが、山口姓が全国で13番目に多いという事実をテレビで知りました。

意外と多いんです 笑

僕の例

徹さん ◎ 呼ばれていて心地がいい

トオル 下の名前の呼び捨てはOK

山口さん ◯ オーソドックス、一般的

山口くん △現在 職場の年下の同僚にくん呼びされていて違和感がある。

年上の方や、上司なら仕方がないと割り切ってます。

山口 ✖️呼び捨て あまり好ましくないです。

前の職場では、体育会系のノリなのか部下を呼び捨てにする上司が多かったです。

くんやさんつけで呼んでいる上司もいましたが、少なかったです。

名前には様々なバリエーションがありますが、どのように呼ばれるかは個人によって異なります。

僕の名前は山口ですが、呼び方についても考えてみました。

徹さんと呼ばれることは、私にとって心地がいいと感じます。

フォーマルでありながら友好的な雰囲気があります。

また、トオルという下の名前は、呼び捨てでも全く問題ありません。親しみやすさを感じます。

山口さんと呼ばれるのもオーソドックスで受け入れられる呼び方ですね。

ですが、山口くんと呼ばれると、職場の年下の同僚に山口くん呼びされているのですが、違和感を覚えることがあります。

それが、年上の方や上司からの呼びかけであれば、仕方がないと割り切れます。

しかし、山口と呼び捨てにされるのは、あまり好ましくありません。

以前の職場では、体育会系のノリなのか、部下を呼び捨てにする上司が多かったことを思い出します。

くんやさんづけで呼んでいる上司も一部いましたが、そのような呼び方は少なかったです。

職場では、○○さんで統一した方がいいのではないでしょうか。先輩、後輩、上司、部下関係なく

最後に、皆さんはどのような名前やあだ名で呼ばれたいですか?

自分の名前についての好みや、他の人とのコミュニケーションでの希望を共有し、より円滑な人間関係を築く手助けにしましょう。

名前の呼び方は、我々の日常の一部であり、大切なコミュニケーションの要素です。

徹さんとファーストネームで呼んでくださる方々ありがとうございます。

悪い姿勢は天井を見つめて治しなさい 感想 著者中村弘志

体が痛くなったとき以下のようなことをしていませんか?

1毎日湿布を貼る

2飲み薬を服用する

3マッサージする

4毎日ストレッチする

5電気治療で筋肉をほぐす

6筋トレする

これは対処療法で、根治的な治療ではありません。

本書によると、姿勢は目と短回旋筋で整えます。

目からゆがみを治すというのは知らなかったので斬新だと思いました。

体の痛みや不調は、背骨のゆがみが原因です。

まず、動画で歩く姿と、立ち姿を撮影します。

動画を見て、自分の顔と体の正中線の位置がズレていないか確認します。

首の傾き、肩の巻き込み、反り腰、短回旋筋を鍛える、背骨の柔軟性を高める体操などがイラストつきで載っています。

著者による動画レクチャーがあるので見ながらやるといいでしょう。

気づき

姿勢を改善すると、悪い視力がよくなり、運動能力も向上するのは驚きました。

95%の人が、首が前に出ているのショックでした。

顔のゆがみは、重い頭が体幹軸からズレた位置にのっていることから生じる。

PAGE TOP