ものくろキャンプ 休眠ブログを復活させる講座 5月1日

集合写真 講座

こんにちは 山口です。

令和最初の日に、ものくろキャンプの講座に参加してきました。
最近は、Zoom参加が多くリアル参加は久しぶりになりました。
インプット→アウトプット→フィードバックのサイクルを回せる実りある講座でした。

講座 風景

休憩時間 おみやげ

更新を継続できていたときの必勝パターンを思い出す

更新継続できていたときのパターンを講座を受けていて思い出しました。

人間は忘れる生き物なので想起することが大事ですね。
スマホにあらかじめメモしておき、箇条書きでOK。

こうすると、0から書くよりはるかにラクです。
コピペして貼りつけ、文章化します。
編集はパソコンで行います。
メモ、素材は武器ですね。写真もその時を思い出すいい素材になるでしょう。

3カラム法

認知学の手法をブログ向けにアレンジしたものを教えていただきました。
問題点が違っていることがわかる
時間がないのではなく、ブログを更新しやすくする環境やツールだった。
まとまった時間より、短い時間で書く集中力の方が大事だとわかりました。

最後にものくろさんの言葉で印象に残っていること

  • 写真がないから記事を更新しないのはもったいない。テキストの方を読者は探している。
  • 中途半端でもいい 公開ボタンをクリックする。
  • 現代は、インプットが多くネガティブなことに反応してしまう。
  • 減点社会や学校教育に原因があるかもしれない。
  • ブログは、加点なのでどんどん積み上げていく。
  • ピカソ、レオナルド・ダビンチ、エジソン 大量に作品を作っていた。この3人は、メモの数も膨大でよく本でも見かけます。

【不安を取り除く方法3選】

久しぶりの更新になりました。山口です。

スマホに3月13日にメモした内容を基にブログを書いています。
現在配置が変わり新しく仕事を覚えている状況です。
何か新しく始めるときに不安を乗り越える方法を挙げていきます。

線香をあげる

線香をあげると不思議とミスやトラブルが起きにくいです。
起きるときもありますが、カバーできるミスだったりします。
そして精神安定剤のような効果を発揮します。
僕は、毎朝仏様に線香をあげてから出勤するようにしています。
スピリチュアルで抵抗ある方もいると思いますが、簡単にできるので実践してみてください。

今ここに集中する

マインドフルネスのことですが、過去でもなく未来でもなく今に集中します。
先のことを考えるとどうしても不安になってきます。
そして、体を動かしていると不安な気持ちにはなりません。

For You

自分のことばかり考える For meといいます。
雑用でもいいので少しでも役に立つ、貢献しようという気持ちが大切です。

まとめ

ものくろさんの講座で、不安を感じるように人はプログラムされているとお話されています。
不安があるから生き残れたのです。不安は強みでもあります。
今後追加したい項目があったら編集していこうと思います。

アウトプットしていて良かった 頭の中のみでもまとめられる

こんにちは 山口です。

久々の更新になってしまいました。

詳しくはまだ書けないのですが、先々週くらいから自分で諦めていたことが復活して、
心境の変化に戸惑っています。

会社へのレポート提出

会社へのレポート提出があり、自分の経験の棚卸しをしていました。

まずは、箇条書きのメモで書き出しました。
結局 ダラダラしていて書き始めらませんでした。
仕事での疲労とこたつのヌクヌク感にやられました 汗

時間をかければいいものができるわけではなく、集中して一気に書き上げて推敲をしました。

早出 7時出勤が週に3回あり、ものくろキャンプの講座zoom受講もあってあわただしかったです。

14日に提出して課長から具体的なエピソードがほしいと抽象的でもったいないとアドバイスいただきました。

エピソードが浮かぶと言ってしまい、当日に手書きでまとめることになりました。
カンニングなし頭の中のみでまとめられました。
アウトプットしていたことにより、頭の片隅に残っていたようです。

プチ脳内情報図書館です。作業をしながら、レポートのまとめは心理的に大変でした。

稀有な体験でしたが、あの時ブログに書いていて良かったと思う出来事でありました。

ある程度の記憶力は必要なのと、エピソードの重要性を感じました。

ウケるエピソードトークの本を買ったので、会社へ提出するには、笑いの要素はいりませんが
参考にしようと思います。
構成やフォーマットなどは、役に立つでしょう。

樺沢塾 リアル質問祭り 朝のネガティブ感情は散歩でリセットする

こんにちは 山口です。

樺沢塾 恒例の質問祭りがありました。

僕は、感情リセットについて質問しました。

あと老いについて興味があり、何かヒントが得られるかなと思いました。

樺沢先生から朝散歩がいいと回答していただきました。

ご老人は、家に一人でいることが多く運動不足、コミュニケーション不足のようです。

祖母も家でご近所のおばさんと、話している時は楽しそうにしていました。

家にひきこもっているのは、日光も浴びれないし、精神衛生上よろしくない感じがします。

高齢化社会や100年時代になり、介護なども必要になっていくでしょう。

ネガティブ感情は、自分の思い通りにいかない、体が昔のように動かせなくなったなどが背景にあるのではないかと推測しています。

個人的に今回は、質問している方が少なかったので、塾生の皆さんには、積極的に参加してほしいなと思いました。
質問には回答していただけるので、質問しないのは機会損失ですよ。

僕は、今回質問が思いつかず、まとまらなくて大変でしたが、何とか絞り出せました。

2月は、睡眠 3月は運動の課題があるやようです。
実践形式に進化した樺沢塾で自己成長し続けたいです。

わからないこととの付き合い方 基礎知識は大切

こんばんは 山口です。

苫米地英人さんの本にハマッております。
コーチング本、自己啓発系の本ばかりを読んでいました。

苫米地式認定コーチの方が、社会派の本も読んでみた方がいいと薦めていたので、素直に従ってみました。
抽象度が高くなるから良いそうです。

自分のためより、世のため人のための方が抽象度が高いですよね。
自己成長は大事ですが、情報発信者としては、役に立つ内容の方が好ましいです。

「2050年の衝撃の未来予想」が、おもしろかったです。
金融資本主義、金融資本家など見慣れない用語がたくさん出てきました。

この用語がわかる人は、速く深く読めますし、
わからないと浅いインプットになってしまうと思いました。

ただ、読書は流れというかリズムがあります。
いちいち調べると、リズムを乱してしまいます。
なので、読了後にまとめて調べるのがいいのかなと。

難解な本は、わからない言葉がたくさんあるんですよ。

基礎知識の重要性を感じました。
プライドをどれだけ捨てられるかです。

僕は、中学の用語事典を使っています。
集団的自衛権や、儒教、GHQなどが載っていてなかなか優秀です 笑

わからない所は、小学生でもわかるような説明している本などにレベルを下げるのも効果的なのではないでしょうか。

人生がうまくいく人の感情リセット術 著 樺沢紫苑 世の中の悩みが9割解決できる本

感情リセット

こんばんは 山口です。
人生が上手くいく人の感情リセット術を読みました。

この本を読むと、下記のメリットがあります。

  • 世の中の悩み(ネガティブ感情)が9割解決できる。
  • ネガティブ感情マイナス10をプラス5やプラス10のポジティブ感情にする方法がわかる。
  • かわいいイラストがついていてわかりやすい。
  • 漫画などの名言の引用がある。
  • 文庫本なので持ち運びがしやすく、価格が安い。
  • ノウハウが、エビデンスがしっかりしているので再現性がある。

実践してみて役に立ったノウハウ

やらされ仕事を自発仕事に切り替える。
ポジティブ3行日記
今ここに集中する
人は変わらないが人関係性は変えられる。

やらされ仕事を自発仕事に切り替える

やらされ感があると、ストレスになります。
ゴミ捨てが、嫌で仕方がなかった時期がありました。
なんで自分が雑用などしなければいけないのだと考え、イライラしていました。雑用など誰もやりたくありません。
しかし、雑用から逃げるとずっと付きまとわれます。
雑用こそクリエイティブにこなし、何も言わせないほどスピードでこなしさっさと卒業するべきなのです。

人から言われる前に自らゴミ捨てに行くことにしました。
するとやらされ仕事でなく、自発仕事になるのでネガティブな感情はなくなっていきました。
ほんのささいな心がけでだいぶ変わります。

ポジティブ3行日記

#一見ネガティブなこともポジティブに変換できるようになる。

樺沢塾で1月の課題にもなっているポジティブ日記ですが、盛り上がっています。
去年の12月は、過去最高の生産量で鬼のように多忙でした。
作業は大変なのですが、そこからポジティブな面を見れるようになってきました。
ポジティブなことだけを書いていくので、楽しいことがこんなにあったんだと自己肯定感も高まります。
書くと振り返るでアウトプットとフィードバックが両方できます。

 
今ここに集中する
明日カカオマスの使用料が多いと聞いてテンションが下がりました。
なぜ明日のことを話すのだと仕事量が多いと知り、がっかりしました。
今の作業に集中しよう。明日のことは明日考えればいいと、気持ちを切り替えて乗り切りました。
先のことを考えると不安になります。今は明日の作業はできないので考えるだけムダなのです。
今にフォーカス マインドフルネスです。

人は変えられないが人関係性は変えられる。

職場の人間関係のワークをやってみました。
好きと嫌いに分けて書くのですが、その後好き、普通、大嫌いに分けます。
普通を入れることで二者択一ではなく、グレーゾーンができました。
嫌いな人のポジティブな面を探していくと、不思議とたくさん書けました。
相性とは思い込み、先入観にすぎないという気づきも得られました。
脳のエラーなので、マイナスのレッテルを貼るのは、もったいないことだと思いました。

今後行動したいToDo
最後に睡眠と運動の項目がありました。

樺沢先生の著書には、運動と睡眠は必ず出てきます。
睡眠7時間以上取った方がいいなど知っている人は多いと思いますが、毎日実践できている人は少ないでしょう。
僕もまだ実践できてるとは言えないので、2019年は睡眠と運動を意識して健康に気を配っていきたいです。

野村克也からの手紙 新庄剛志様 宇宙人の君へ やはり人間教育って大事

明けましておめでとうございます。山口です。

新年1発目は、友達から教えてもらったスポーツナビのコラム 野村克也からの手紙がおもしろかったので気づきを

述べていきます。

“野村克也からの手紙 新庄剛志様 宇宙人の君へ やはり人間教育って大事” の続きを読む

15分の使い方 in接骨院 スキマ時間を有効に使おう

こんにちは 山口です。

体のメンテナンスのため接骨院に通っています。

左首から左肩にかけて痛みがあります。

電気をかける15分があるのですが、その時間が退屈なのです。

15分でも積もれば、1週間で105分になります。

たかが15分されど15分です。

ぼっーとする
デフォルトモードネットワークにより頭の整理になっている。

読書

本を読んでいるとあっという間に時間が経っています。
初頭効果と終末効果により、記憶に定着しやすいです。
Twitterに読んだ感想や要約を書くとより猪井ですね。
場所ニューロン
制限時間

スキマ時間の使い方が大事だと思う出来事でした。

ブログの目標を見失っている件

こんばんは 山口です。

ブログでの目標を見失っています。

セキュリティ対策のSSL化がしたく、それが出来てしまって次は、何をすればいいのかという感じです。

ブログのデザインなのか、ブログは、結構やることが多いんですよ。

数での目標は、200記事を達成したので次は、250、300と積み重ねていきたいです。

書くことが本と映画くらいしかない。

なぜ書けないのか?

書くモチベーションが起こらない
書くネタになるような体験をしていない
文字数、量を気にしている。
ある程度まとまった文字数にして記事を書こうとしているから。

ブログ筋のリハビリにして、文字数や役に立つ内容かどうかを気にせず、更新頻度を重視しようと思います。
習慣化のための習慣化ですね。

ドラゴンボール超 映画 ブロリー

こんばんは 山口です。

劇場版 ドラゴンボール超 ブロリーを16日に観てきました。

合体のときベジータは嫌がるが、悟空はどう説得するのか?

「貴様と合体するくらいなら死んだ方がマシだ。」など
あんなポーズをするのかと毎回嫌がります。

毎度楽しみにしています。
ベジータは、家族に弱い 特にブルマ
ベジータも丸くなりました 笑
ブルマがビルスに顔をひっぱたかれて、よくもオレのブルマをで パワーアップしてました。

ブルマの声違和感がありませんでした。
長く続いている作品に交代で入るのは、大変なことです。
さすがプロの声優さんだと感心してました。

前半は、ストーリーもので、後半はバトル中心。

バトルシーンは、迫力があって見ごたえがあります。
スクリーンで観ることをおすすめします。
DVDやテレビでは、魅力が半減してしまうでしょう。

変身のシーンの演出もカッコ良かったです。

旧ブロリー 錯覚資産

あの風貌 筋肉ムキムキ 伝説の超サイヤ人 気が減らずあふれてくるチートな使用
後に出てくるジャネンバ、ボージャク、ヒルデーガンの方が強いのに、ブロリーの方が強そうに見えます。 笑

23年ぶりのゴジータ
ゴジータ参戦

ゴジータはカッコ良かったです。
復活のフュージョンのときのオレンジのベストではなく、原作と同じの黄色のベストを着ていました。
(メタモル星人の民族衣装 フュージョンを教えてくれた)
ゴジータは最強で、強いていうならゴジータと名乗らず、オレは悟空でも、ベジータでもない。オレは貴様を倒す者だという
セリフを言って欲しかったです。

PAGE TOP