花粉症とノートについて

こんばんは 山口です。

花粉症なのか食べ物アレルギーなのか鼻水が止まりません。

そして喉も痛いです。

鼻が真っ赤です 汗

薬を飲んだので症状がおさまりますように。

ノートについて
方眼ノートA4サイズ綴じてあるモノが売っていません。
リング形式は売っていました。
A4はサイズが大きいのでメモには不向きかなと思ってB5に代えてみました。
すると小さくて使いづらく感じました。

ノートの大きさは思考の幅を表すようです。
外資系コンサルタントはA4方眼ノートを使っています。
アイデア発想法などでも「罫線の呪縛」と言って、ヨコ罫線のあるノートを避けるべきと言われています。
脳を見える化する思考ノートでは、無地か方眼をすすめています。
ノートも試行錯誤です。使ってみないと自分に合うやり方はわかりません。

参考になれば幸いです。

ドラゴンボール超 最終回

こんばんは 山口です。

まったり過ごす緩い一日でした。

本日はドラゴンボール超の最終回です。

力の大会15分、日常回15分の内訳でした。

悟空とフリーザが共闘する胸アツな展開。

Zの頃では考えられませんでした。

憎しみあっていた二人が、このときだけは友情が芽生えていたようにも見えました。

悟空はクリリンを殺され、仲間を傷つけられる。

フリーザは、自分より強い存在がいて気まで与えられて情けをかけられる。プライドが傷つきました。

超では、復讐するはずが、返り討ちに合います。

フリーザが3回くらい悟空のこと助けてます 笑

17号が優勝し、クルーザーでの世界一周を諦め超ドラゴンボールでかなえた願いは、全ての宇宙を元に戻すことでした。

各宇宙のメンバーが10名が脱落すると、全王様に宇宙を消されてしまうんです。

最後に、ブルー状態での悟空とベジータの構えが二人が初めて会ったとき、サイヤ人編と同じ構えでした。

スーパーは、原作のオマージュをネタにしてくれるんです。

ジレンも信頼の大切さに気づいたようです。

フリーザはウイスによって生き返り、フリーザ軍再結成ノリノリでした。

ウーブは出て来なかったですね。

12月の映画が楽しみです。フリーザが悟空のピンチにかけつけるシーンがあるかもしれません 笑

「グレイテスト・ショーマン」を観た

こんばんは 山口です。

下妻イオンに久々に行くと映画の展示番がなくなっていてスッキリ広々としていました。

そしてチケットが機械を使って発行できるようになっていました。

セルフレジ・音声を発していたからAI?
変化に少し戸惑いましたが、TSUTAYAなどで操作には慣れていたので購入できました。

機械に慣れてないと取り残されてしまいますね。

2週間くらいぶりに映画を観ました。
映画はいいですね。
違う人生の疑似体験ができます。

観た映画はグレイテスト・ショーマンです。

新しいことを始めると批判されます。
挑戦者と傍観者の対比がよく描かれていました。

バーナム
芸術は人を幸せにすること

主人公のバーナムが、成功=お金を求めて
サーカスの人員や家族の元から離れてしまいます。

見た目や階級の差別のシーンは、悲しくなりました。

全てを失ったときに近くにいる人が本物のつながり
最後主人公が大切なこと家族や仲間の存在に気づけて良かったです。

歌の演出は心を揺さぶりますね。
シングなどミュージカルの映画、僕は好きだとわかりました。

最後に観たい映画は早く観た方がいいですね。
1日の上映本数が少なくなり、午前中だけや夜に一本などになるからです。
今日観たグレテスト・ショーマンは19時15分のみでした。
映画は時間管理をしっかりやらないと観れないです。

明秀日立 春夏通じて甲子園初勝利

こんばんは 山口です。

茨城県代表・明秀日立が9回に逆転し、4-3で瀬戸内を下し春夏通じて甲子園で初勝利しました。

15時開始と勤務時間のため生では観れませんでした。

打ち勝つ野球 チームは違いますが、明秀日立の試合を観に行ったことがあります。
その試合は、常総学院をコールド勝ちして衝撃的だったのを覚えています。
高校野球 常総学院VS明秀日立 まさかの結末

監督は巨人の坂本を育てた(光星学院)金澤さんです。
春の勝利は初めてだそうです。

去年は夏の大会 第一シードで優勝すると思っていましたが竜ヶ崎一高に破れベスト16。

下妻二高が甲子園に行ったときも準決勝で良い試合をし、下妻二高を苦しめました。

常総学院が夏の甲子園ベスト8の年
2016年で決勝で0-1で敗れましたが名勝負を繰り広げました。
当時の4番エース細川はDNAに所属しています。
弟が現在エースです。

持ち味の粘り強い野球で1つでも多く勝ってほしいです。

樺沢塾 中国から学ぶ究極の躍進力 前半 感想

こんばんは 山口です。
樺沢塾の動画を観ていて、グループページにアウトプットしていたらブログでも中国について書きたくなりました。

僕の中国のイメージは、パクリです。
日本も中国から、茶道、和服、相撲などを取り入れてます。
パクリ、パクられの関係です。
印象に残っているのがプレイステーションのデザインで、ふたを開くと中身はカセットテープが入るようになっていました 笑
デザインは真似できても、技術は低いて思っていました。
しかし、中国の技術力も高くなっているようなのです。

正しい情報を取りに行く

テレビは情報が偏ってます。
テレビは、無料で放送しています。
無料ということは、誰かがお金を払っています。
スポンサーが払ってまいすが、スポンサーに都合が悪いことは流さないでしょう。
テレビは正しい情報源になりません。
やはり、情報は現場の1次情報が一番です。
ですが、忙しいサラリーマンが中国に視察に行くのは経済的、時間的にも現実的に厳しいでしょう。

どうすればいいか?

有料の情報で教えていただく。
有料は、情報の質が高いです。
僕は、樺沢紫苑先生から最新の情報を学んでいます。
中国の視察レポートは、樺沢塾のコンテンツでした。
中国の今までのイメージが崩れ、中国の時代が来ると予感するような内容でした。

樺沢塾 精神科医の仕事術

「樺沢塾」の詳細、説明

就活時に日中関係の外交の作文を書いていました。
その時は、中国に関する書物を読み漁っていました。
また、中国の歴史について学びたくなりました。
大人の勉強は、自由でやりたいことをやっていいんです。

 

食品添加物の基礎知識

こんばんは 山口です。

本日は、春分の日 世間は休日ですね。
僕は、出勤でした。
工場なので、生産ラインの関係で週の真ん中だけ休みにはなりません。

休日は、連休が多いです。

ニーズがありましたので食品添加物について記事にします。

コンビニやスーパーに売っている商品の裏にラベルが貼ってありますよね。

例えば原材料名のビタミンCって一見体に良さそうですが、実は酸化防止剤なんです。
調べれば出てきます。

食品添加物って何?

食品ではありません。

天然だから安全とはかぎりません。

歴史が浅く、安全性が確認されていません。

多くの実害が出ています。

例 アレルギー、発癌性、慢性毒性、
化学物質過敏症、催奇形性

添加物の表示

用途+物質名

用途のみ (一括表示)

表示免除 (栄養強化剤、加工助剤、キャリーオーバー)

用途に使われている添加物

保存料、防カビ剤、発色剤、着色料、
甘味料、漂白剤、酸化防止剤、糊料(増粘剤、ゲル化剤、安定剤)

一括名表示

酸味料、調味料、香料、pH調整料、膨張剤、イーストフード、かんすい、ガムベース、
チューインガム軟化剤、豆腐専用凝固剤、苦味料、光沢剤、酵素

一括表示の添加物の場合、用途名と物質名が表示されている添加物より、全般的に毒性が低いものが多いです。

具体的に何を避ければいいんだよとなると思います。

参考までに食べてはいけない10の添加物

ロバート・ギブソン 臨床神経科学と栄養生理学の権威
  1. アスパルテーム
  2. グルタミン酸ナトリウム
  3. トランス脂肪酸
  4. 着色料 青 赤 黄
  5. ぶどう糖果糖液糖
  6. BHA・BHT 酸化防止剤
  7. 亜硫酸ナトリウム
  8. 硝酸ナトリウム/亜硝酸ナトリウム
  9. 二酸化硫黄
  10.  臭素酸カリウム
本の紹介もしておきます。
「食べてはいけない添加物食べてもいい添加物」 渡辺雄二 著
食べてはいけない添加物と食べてもいい添加物が商品名と一緒に掲載されています。
危険度マークがあってわかりやすいです。
食品添加物はやわかりリストがあり、辞書のように調べることができます。

知識は予防になります。
正しい知識を得て、自分の体や大切な人を守りましょう。

アウトプット力養成講座 樺沢紫苑 動画参加 感想

こんばんは 山口です。

通勤時間、昼休みなどスキマ時間を使い3日間かけて視聴しました。

樺沢紫苑先生の単独最新セミナーです。

生で観たかったのですが、平日の夜なので叶いませんでした。

ワークシートを印刷して書き込みました。

僕の最大の気づきは、アウトプットとはコミュニケーションである。

アウトプットとは、勉強、自己成長する
そういう意識だったので全く気づきませんでした。

まさに脳幹網様体賦活系です。
注意していないと引っかからないんです。
コミュニケーションは課題の1つなので一石三鳥になりました 笑

話す、書く、教えるなので当たり前と言えば当たり前なのですが…

網様体賦活系(RAS)、正式名所は前に脳幹がつくんですね。
知りませんでした。

気づき

運動は脳内物質エンドルフィンが出る
オキシトシンは出ない

感謝は出る

落書きは集中力を高める。

ToDo

感謝の出来事を1つ書く
できれば3つ書く

挑戦してコンフォートゾン(快適領域)から出る。
読書感想文、映画の感想文、ライブの感想など
拙くても下手でもいいから外に出す。

今まではざっくり話す、書くでしたが、細分化されていました。
雑談する、ほめる、叱るなど

樺沢先生の本の書き込み、ノートの具体例は見たかったので良かったです。

ToDoを実践してアウトプット力を高めていきます。
樺沢先生 ありがとうございました。

ウェブ心理塾「リアルイベント集客×ファン化」セミナーに参加してきました。

去る3月17日ウェブ心理塾「リアルイベント集客×ファン化」セミナーに参加して来ました。
2018年は3ヶ月連続の参加です。
4月も参加できそうなので良い参加率になってます。
樺沢先生のセミナーは最優先事項です。

内田奈津子先生 チラシ集客のプロフェッショナル

チラシとブログの共通点が見つかりおもしろかったです。
アナログとデジタルの違いはありますが、タイトルやデザイン、余白・行間などのレイアウトが重要なのは同じでした。
・イベント開催は企画が9割

内田先生の名刺が雑誌のような形式でオシャレでした。
デザインも洗練されていてカッコ良かったです。

にとまいこ先生 ピアニスト

業種は違くても学べることがたくさんありました。

・読者・ニーズを意識して発信する。
・SNSを用途に応じて使い分ける
・Givers Given 常に与えていく

全部戦略を徹底されていてすごかったです。

樺沢紫苑先生 精神科医・ベストセラー作家

・集客だと毎回大変、ファン化を目指す。
・SNSは、エンゲージメント(交流)のためにやる。

僕は、セミナーのデメリットを講師からの一方向、受け身型だと思っていました。
樺沢先生のセミナーは、質問あり、挙手ありの双方向、参加型です。

僕と樺沢先生のやり取りをセミナー動画でお楽しみください 笑

「全部戦略」と「エンゲージメント」は必修ワードです。

樺沢先生の実践している内容は全てファン化につながっていました。

三人の講師の先生方、わかりやすく濃い内容の講義ありがとうございました。

コンビニ食品より自作のおにぎりの方が美味しい件

おにぎり

こんにちは 山口です。

この記事は17日に書いていた内容になります。

本日は、Web心理塾のセミナーに参加します。

行きの電車で文章打ち込んでいます。

1月から試していることがあります。

昼 (夜の時もあり)自分でおにぎりを作って持って行ってます。

おにぎり

おにぎり 器

コンビニだと食品添加物が入って体に合わず
お腹の調子が悪くなります。
自分で作ったこともあり、美味しく感じます。
水筒を持参するのもいいなと思っています。
あとお金を使ってしまいます。

お世話になっているものくろさんも
「切り詰めつる所は徹底していた」とフェイスブックに投稿されています。

消費・浪費を減らしていくことが大切です。

価値を感じたモノにはお金を払いますが、
必要ないものにはケチになります。

言語情報を入れると人は理性的になれるようです。
「本当に必要なのか?」と一度問いかけてみてください。

WordPress初心者が困りそうなこと

ワードプレス 画面

こんばんは 山口です。

昨日 ワードプレスでブログ更新ができなくて3ヵ月以上毎日更新していた記録が途絶えてしまいました 汗

記事は用意していたんです。アップロードができませんでした。

ワードプレス 画面

上記のように左と上部にアイコンが表示されず、真っ白になっていました。

解決方法は簡単で再ログインすると元に戻ります。

このログインの位置もわからず、ネット検索してました。

無事解決して良かったです。

ワードプレス 英文

あと謎の英文が出てくる現象がありました。

意味はプラグインの評価をしてほしいというメッセージでした。

無視して、I already did をクリックします。

そうすると表示がなくなります。

参考になれば幸いです。

上記の内容はものくろさんからサポートしていただきました。

ありがとうございました。

ファッションレスキュー ショッピング同行していただきました。

買い物同行 写真

こんばんは 山口です。

本日は、先週に引き続き、パーソナルスタイリストの西畑敦子さんにショッピング同行して服を選んでいただきました。

男性は、めんどくさがりで一軒だけで服を選んでしまい、試着もしないで買ってしまうという話を聞いて驚きました。
2~3件回って試着をし服を比較して選んでいく、女性にとっては当たり前かもしれませんが、男性にとっては当たり前ではありませんでした。
何度も試着し、鏡の前で服を確認することは、したことがなかったので新鮮でした。
こういう男女間の差もわかるため、女性のスタイリスト西畑さんに依頼して良かったです。

コーディネートがとても気に入っています。ネタバレになってしまうため詳しくは公開できませんが、裾をまくったり、ロールアップしたり、
インナーをロングTやシャツに変える着こなしを教えていただきました。
スタイリストとしては、Afterのまま継続してもらえるのが嬉しいとのこと 友人の橋本香里さんが良い例です。

Before・Afterで変わっても元に戻ってしまっては意味がありません。
スカーフなど小物を取り入れること、手持ちのアイテムも使えることがわかり、コーディネートを考えるのが楽しみです。
元々アイデアを考えるのが好きなので本質は同じです。
何より汎用性が高いジャケパンスタイルなので色んなアイテムに合わせやすいのも助かりました。
ボトムス・パンツは樺沢先生の着こなしているものと似ているので嬉しかったです。あくまで僕の見解ですが

最後に洗濯の方法も教えていただきました。
1000円とリーズナブルなのでぜひ皆さんにも活用していただきたいです。
ネットにたたんで洗濯するとキレイに洗えるそうです。
僕の購入したジャケットは、洗濯可なので夏場には重宝するでしょう。
新宿マルイメンズ店で購入しました。

洗濯ネット1

洗濯ネット

 

西畑さん ショピング同行ありがとうございました。

文章ってそもそもどう書けばいいんですか? 山口拓朗 感想

文章 そもそm

山口拓朗のさんのそもそも文章ってどう書けばいいんですか?を読みました。

【本を読むのが苦手な人に手にとって欲しい一冊】

毎回思うのですが、文章術の内容を切り口を変えて本を何冊も書けてスゴいです。

漫画とストーリー形式になっており、ノウハウがスッーと頭に入ってきます。

モモとモジャ先輩の掛け合いがおもしろいです。
なるへそなど 笑
クスッと笑えますが、モジャの先輩の何気ない一言に文章を書くうえでのポイントが盛り込まれています。

Before・原文とAfter・修正分でダメ文がどのように改善されているかがわかります。

一文一義など今までの著書に出てきたノウハウは、重要だから何度も出てくるので良い復習になりました。

意識しないと文は長くなりがちです。
適度に文を切るよう意識します。

特にブログについて書いてある7章と8章が勉強になり、実践に取り入れたいです。

PAGE TOP