こんばんは 山口です。
今日は、部屋の床が散らかっていたので掃除をしていました。
掃除といっても、本の整理いや移動です。
読み終えた読まなそうな本を小屋へ持っていきました。
たまってしまうペットボトルを片付けしました。
本は、たまってしまうのが悩みのタネです。
著者、出版社、書店のことを考えると紙の本のを買う方がいいんですよね。
電子書籍は、ダウンロードすればすぐ読めるし、紙の本のように場所を取られないのがメリットです。
スマホやタブレット、PCなどでKindleアプリをインストールしていればKindle端末がなくても利用できてしまいます。
電子書籍は、自分の所有権はないそうです。
どちらがいいとうより、上手く併用していくのがいいと感じています。
投稿者プロフィール

-
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.05.28未分類ウェブ心理塾 2023年5月「出版を実現する企画書の書き方【完全版】 動画視聴しました。
- 2023.05.21未分類友達と水戸で8ヶ月ぶりに遊びました。和牛食堂 快活CLUB
- 2022.09.24未分類ウェブ心理塾セミナー 「アウトプットで人生が変わる!情報発信大全」に動画参加しました。
- 2021.09.30未分類田村淳のInnovation Councilを観て 茨城県の魅力度をアップするアイデア