こんばんは 山口です。
19日ウェブ心理塾の出版セミナーに参加してきました。
名刺交換した方が30万部のベストセラー作家でした。
小池義孝さん
ベストセラーを出しているのにベストセラーのノウハウを学びにくる貪欲さに頭が下がります。
小池さんが言うには、みな勝手に出版のハードルを上げているとのこと。
無理や、否定を自分にリミッターをかけているとよくありません。
気づき・TODO
〇〇✕〇〇を1000個書いてみる。
例 チョコレート✕憲法9条
チョコレート✕戦争
チョコレート✕罪悪感
ベストセラーを分析してみる。|
もしドラ、かげろう、ふくらはぎをもむなど話に出ていました。
本のちょっとした一言に注目する。|
著者も無意識に書いて意識していないとのこと|
アイデアは新しい視点・不満を解決にある。
ブログなど生の体験で抽出されていないものを探し、法則化、パターンを見つける。
発想がユニークでおもしろかったです。
とても励みになりました。
小池さんありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.09.24未分類ウェブ心理塾セミナー 「アウトプットで人生が変わる!情報発信大全」に動画参加しました。
- 2021.09.30未分類田村淳のInnovation Councilを観て 茨城県の魅力度をアップするアイデア
- 2021.05.28未分類ゴールデンウィークに友達と遊ぶ
- 2020.05.22未分類2020年 5月22日 日記ブログ