こんばんは 山口です。
新聞で熱中症の記事が目に止まりました。
僕の作業場は熱がこもりやすく、暑いと気温36度以上になります。
スポットクーラーや、水分補給をこまめに取るなどして乗りきっています。
ロックインジャパンでせっかくお気に入りのアーティストのライブを楽しみに待機していたのに、開始数分前にバタッと倒れてしまう人を見て、残念に思うときもありました。
熱中症は、症状の重さで3段階に分かれる。(日本救急医学会より)
めまいや立ちくらみ 1度
頭痛や倦怠感 2度
意識障害 3度
熱中症の応急処置はFIRST
Fluid 水分補給
Ice 冷やす
Rest 休む
Sign 15分から30分様子を見る
Treatment 治療
Tからは病院に行きます。|Sで改善しなければ治療が必要として、病院などへの受信を促します。
熱中症の兆候を見極めるには、話しかけていつもより反応が悪い、口数が少ないなど
重症化を防ぐには、首やわきの下を冷やすとよい。
緊急時には、ペットボトルや缶入りの冷たい飲料で冷やしてもよい
めまいや頭痛、吐き気が出たら熱中症を疑う
前日に比べて気温が上がる日は特に注意
昨日涼しくて急に温度が上がるときですね。
リスクが高い日かを知るには、環境省の暑さ指数が目安になります。
熱中症予防情報サイトより公開
登録すればメールで知らせてもらうこともできます。
熱中症は、十分注意すれば予防できる病気とのこと。
家の中では室温に気を付けて、暑いと感じたら我慢せずにエアコンをつけましょう。
自分には関係ないと他人事と思うのではなく、自分事ととらえて予防してほしいです。
記事には書いてありませんでしたが、プラスαでコンデショニングが大事だと思いました。
特に睡眠しっかり確保しないといけませんね。
参考文献 朝日新聞 5月16日
投稿者プロフィール

-
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023年9月23日未分類ウェブ心理塾 10年に1度のチャンス! ChatGPT×情報発信 爆速スタートセミナーに参加して来ました。
- 2023年9月22日未分類名前の力:呼び方が変える人間関係の秘密
- 2023年9月10日未分類悪い姿勢は天井を見つめて治しなさい 感想 著者中村弘志
- 2023年8月26日未分類ウェブ心理塾「神・パフォーマンスを実現する!究極の生活習慣セミナー」にリアル参加して来ました。