こんばんは 山口です。
本日は、MAJORから学ぶ挑戦する力です。
MAJOR(野球漫画)には小森大介というキャラクターがいます。
体格も小柄で現実にいそうなので共感しやすいです。
小森は、吾郎、寿也と一緒に海堂のセレクション(野球部入学試験)を受けます。
試験を受けるまでの過程に葛藤がありました。
二人とは違う才能がないと言ってあきらめようとしていました。
同じキャッチャーの寿也には、さほど自分と同じ練習量で才能があると決めつけていました。
寿也も最初は上手くできずに影で努力していました。
才能がないと何もしないで制限をかけていたことにふと気づきます。
才能ってなんでしょうか?
樺沢先生から才能は結果に過ぎない。
あるのは適性であると教わりました。
小森は、残念ながらセレクションに落ちてしまいましたが、自分の可能性、挑戦することにより経験を得ました。
何かをやる際に無理、できないと思い込んでいませんか?
最初は上手くいかないようになっています。
慣れや、コツをつかめてないだけなんです。
トライアンドエラー
小森のように、挑戦して経験を得ましょう。
投稿者プロフィール

-
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.05.28未分類ウェブ心理塾 2023年5月「出版を実現する企画書の書き方【完全版】 動画視聴しました。
- 2023.05.21未分類友達と水戸で8ヶ月ぶりに遊びました。和牛食堂 快活CLUB
- 2022.09.24未分類ウェブ心理塾セミナー 「アウトプットで人生が変わる!情報発信大全」に動画参加しました。
- 2021.09.30未分類田村淳のInnovation Councilを観て 茨城県の魅力度をアップするアイデア