アウトプット大全で実践してみたことを書いていきます。
相談する
会社で誰かに話さず自分で抱え込んでしまい、体調やメンタル不調になったことが今年ありました。
相談していればこんなことにはなりませんでした。
自分の行動を顧みて、相談することにしました。
人に話す、相談することによって、仮に解決しなくても心がスッキリし方法はいくらでもあるとわかるようになりました。
日本人は、相談することが苦手なのだそうです。
対処法がわかれば、ストレスになりませんし、相談すると方向性が見えてきます。これが大きいです。
相手の話が参考になり考えるうえで役に立ちました。
相談するは、大事です。
打ち明ける
樺沢塾の質問祭りで、映画の感想について質問したときに樺沢先生から自己開示が少ないという指摘がありました。
映画の感想は、内容ばかり書いていて自分はどう思ったのかはあまり書いていませんでした。
自己開示の部分がおもしろくなるというのです。
アドバイスを踏まえてブログで自己開示し、実践してみました。
樺沢塾の仲間にもブログを読んでいただき、良くなったとフィードバック得られたり、自分では気づけなかったことに気がついたり勉強になる良い体験ができました。
日記を書く
樺沢塾の1か月チャレンジや、それ以外でもノートにポジティブ日記を書いていました。
樺沢塾の1か月チャレンジでは、1ヶ月継続して達成しグッズをいただくことができました。
日記を読んでいると、食べることや漫画などを読んでいるのが楽しいんだとわかりました。
また一見ネガティブなことでもポジティブに変換できるようになりました。
眠る
睡眠は、大切です。
本書では7時間以上の睡眠が推奨されています。
最近は、7時間以上の睡眠が取れています。
睡眠時間が6時間を切ると、パフォーマンスが低下している体感がありました。
体のだるさがあり、疲れも取れていなく朝から調子がよくありませんでした。
今後も睡眠時間を大切にし、7時間以上の睡眠をとっていこうと思います。
運動する
運動は、朝散歩をしていました。
僕の場合、脳を活性化させるというよりは、メンタルの調子を良くするのと、セロトニンの活性化が目的です。
日光を浴びると気持ちがよく、散歩をした時の方が体調が良いような感じがします。
今後も朝散歩は、継続していきたい習慣のひとつです。
投稿者プロフィール

-
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2024年3月31日未分類ウェブ心理塾出版セミナー第1弾 あなたは出版できる! 出版と企画の全準備リアル参加して来ました
- 2024年1月27日未分類アウトプットで現実化する!ビジョン&目標設定・言語化セミナーにリアル参加してきました。
- 2024年1月15日未分類YYC 攻略 恋愛中級者向け 恋愛難民を助けたい
- 2023年12月31日未分類まいたの 友達と遊ぶ カラオケと映画鑑賞