こんばんは 山口です。
ささいなことですが、上司に相談してみました。
「細かいことは気にしない」が教訓になりました。
僕は、メンタルは鍛えたり、強くする必要はないと思っています。
レジリエンスが大事になってきます。レジリエンスとは心のしなやかさのことを言います。
レジリエンスが弱いと仕事を辞めてしまいます。かつての僕は、レジリエンスが弱かったです。
話すというのは離すという意味もあり、心のコリをほぐす効果もあるようです。(斉藤一人さんの書籍で読みました。)
昔は、井戸端会議など話す環境がありましたが、現在はテレビを見て会話しない、減っている感じがします。
ただ注意なのが、愚痴を言うのは1回ならばストレスの発散になりますが、3回以上話してしまうと記憶に残ってしまいます。
2週間に3回アウトプットするが悪い方に働く例になります。
投稿者プロフィール

-
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.09.24未分類ウェブ心理塾セミナー 「アウトプットで人生が変わる!情報発信大全」に動画参加しました。
- 2021.09.30未分類田村淳のInnovation Councilを観て 茨城県の魅力度をアップするアイデア
- 2021.05.28未分類ゴールデンウィークに友達と遊ぶ
- 2020.05.22未分類2020年 5月22日 日記ブログ