こんばんは 山口です。
引き継ぎノートを見ると、ロットが2種類あって個数がわからないと指摘がありあました。
対策案
ラベルに個数を書く。
口頭で話す。
文章にして残す。
アウトプットでは、話すは書くより弱いです。
話すだと言った言ってないになるかもしれなし、相手が忘れた、覚えていないと言われたらアウトです。
書くだと記録として残るし、あとで読み返せます。
ロットの個数を書いてわかるようにしておけば親切だったと思いました。
投稿者プロフィール

-
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.09.24未分類ウェブ心理塾セミナー 「アウトプットで人生が変わる!情報発信大全」に動画参加しました。
- 2021.09.30未分類田村淳のInnovation Councilを観て 茨城県の魅力度をアップするアイデア
- 2021.05.28未分類ゴールデンウィークに友達と遊ぶ
- 2020.05.22未分類2020年 5月22日 日記ブログ