こんばんは 山口です。
黄金のアウトプット術読んだところまでのアウトプットです。
#話すは書くより難しい
僕は、書く方が難しいと思ってました。
この本では書くより話すの方が難しいとなっています。
話すことは誰でもできますが、わかりやすく、面白く話すとなるとなかなかできません。
雑談、ひとりごとなどは簡単ですが、プレゼンや講演となると難易度は上がります。
話下手な人は、準備不足とのこと。
準備の必要性を再認識しました。
#外見はアウトプット
ノンバーバル、言葉を使わない表現として服装や髪型を意識する。
アウトプットの本でファッションに関しての記述は、見たことがなかったので新鮮でした。
#スライドは1枚1分
#自己紹介プレゼンのスライドは写真にする
#実際の技法を見る
言葉によるインプットが過剰で、観察によるインプットが不足しています。
知識だけではどのようにやるかがわからないので、動作を観察して真似するといいです。
PS 読んですぐ文章化するのはなかなか大変なので頭のトレーニングになりますね。
投稿者プロフィール

-
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.09.24未分類ウェブ心理塾セミナー 「アウトプットで人生が変わる!情報発信大全」に動画参加しました。
- 2021.09.30未分類田村淳のInnovation Councilを観て 茨城県の魅力度をアップするアイデア
- 2021.05.28未分類ゴールデンウィークに友達と遊ぶ
- 2020.05.22未分類2020年 5月22日 日記ブログ