こんばんは 山口です。
サッカーは生物やってみないとわかりません。
データは、データにすぎません。
誰が開始3分でコロンビアの選手が退場すると予想したでしょうか。
香川が落ち着いてPKを決めて先制。
香川のインタビュー 本番を想定しての練習していたと話していました。
そして、コロンビア キンケロ 上ではなく下のグラウンダーの上手いフリーキックで失点。
後半 大迫のヘディングで勝ち越し。
8年前の南アフリカ大会と似たような状況にあり、日本は追い込まれたときの方が結果を出しています。
ノルアドレナリンの力?
日本人監督の方が、選手とコミュケーションがとりやすいからいいのかもしれません。
読んでいた雑誌は、コロンビアとポーランドがグループリーグ突破と書かれていました。
4年前のリベンジを果たし、勝ち点3は大きいです。
日本全体に嬉しい出来事をありがとうございます。
投稿者プロフィール

-
茨城県のチョコレート会社で製造しながら情報発信をしている。
読書が好きで日本の読書人口を増やしたいと考えている。
茨城県の魅力度ランキングが5年連続最下位という不名誉な結果が出てしまった。茨城県の魅力を伝える活動もしていき、魅力度ランキング6年連続最下位を阻止したい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.09.24未分類ウェブ心理塾セミナー 「アウトプットで人生が変わる!情報発信大全」に動画参加しました。
- 2021.09.30未分類田村淳のInnovation Councilを観て 茨城県の魅力度をアップするアイデア
- 2021.05.28未分類ゴールデンウィークに友達と遊ぶ
- 2020.05.22未分類2020年 5月22日 日記ブログ